【商品仕様:光ケーブルアダプターTGシリーズ用 FCA-01】
| 対応防水プロテクター | PT-059(TG-6用)、PT-058(TG-5用)、PT-056(TG-4 TG-3用) |
|---|---|
| 材質 | ポリカーボネート |
| 耐圧水深 | 100m |
| サイズ | 44.5mm (L) X35.5mm (W) X9mm (H) |
| 重量 | 4g |
| 付属品 | 2穴プラグ (FCP-DH1)x1、1穴プラグ (FCP-SH1)x2、交換ネジx4本 |






ユーザーレビュー
おススメ関連商品
[ AOI ] 光ケーブルアダプターTGシリーズ用 [FCA-01]クイックリリースシステム01対応








![[ AOI ] 光ケーブルアダプターTGシリーズ用 [FCA-01]クイックリリースシステム01対応](/img/goods/L/2019/1906503016_1.jpg)
![[ AOI ] 光ケーブルアダプターTGシリーズ用 [FCA-01]クイックリリースシステム01対応](/img/goods/1/2019/1906503016_2.jpg)


![[ DiveExtreme ] リングライト DL2001](/img/goods/s/2019/1909898001_s.jpg)
![[ AOI ] クイックリリースシステム01 アダプター3 UWL-400A用 [QRS-01-AD3]](/img/goods/S/2019/1906503011_s.jpg)
![[ INON ] L型光Dケーブル[ 自由長:約43cm ]](/img/goods/L/2015/0905021001-001_1.jpg)
![[ AOI ] ワイドアングルコンバージョンレンズ 0.5X[UWL-400A]](/img/goods/S/2019/1906503010_s.jpg)
![[ DiveExtreme ] クイックリリースシステム01 アダプター DL2001用 [QRS-01-AD-DE01]](/img/goods/s/2019/1906503012_s.jpg)
![[ SEA&SEA ] シーアンドシー 光ファイバーケーブルII M/2コネクター[ 50128 ]](/img/goods/L/2015/1311017009_1.jpg)

大人用
子供用
くもり止め(曇り止め)
マリンウェア
タオル/帽子
日焼け止め/コスメ
サングラス
バッグ/防水ケース
浮き輪/磯遊び
軽器材(マスク・フィン他)
重器材(BCD・レギュ他)
ダイブコンピューター
水中トランシーバー
スーツ/防寒インナー
水中ライト/ビデオライト
バッグ/防水ケース
ウェイト/ベルト
ログブック/バインダー/シール
スレート/指示棒
ホースホルダー
ランヤード/カラビナ
カレントフック
フロート
ホーン/ベル
ナイフ
くもり止め(曇り止め)
マリンウェア
タオル/帽子
日焼け止め/コスメ
サングラス
タンク
講習教材
その他アクセサリー
マスク/スノーケル(素潜り)
フィン(素潜り)
関連商品
カメラセット商品
アクションカメラ
ハウジング/ポート
ストロボライト
ビデオライト
リングライト
レンズ
アームシステム/接続パーツ
ランヤード/カラビナ
メンテナンス用品
ドローンカメラ
セット商品
アウトレット
ボード
バインディング/ブーツ
ハンドル/ライン
ウェイクベスト
ウェア
バッグ
アクセサリー
SUP(サップ)
水中スクーター
浮き輪/海水浴グッズ
マリンウェア
タオル/帽子
日焼け止め/コスメ
サングラス
バッグ/防水ケース
銛(もり)/スピアガン
スイミング用品
マリンウェア
スポーツウェア
その他スポーツ
書籍/DVD
トラベルグッズ
アウトドアグッズ
記念品
おもちゃ
ぬいぐるみ
フィギュア
アクセサリー
ブランドステッカー
その他雑貨














![絶対価格宣言[価格ダイブ安く]他店より1円でも高い場合はご相談ください](/img/usr/side/bnr_side_01.png)




商品説明
【AOI】クイックリリースシステム01 マウントベースM52 [QRS-01-MB3]を取り付ける事によって、使用が出来なくなる防水プロテクター付属の『光ファイバーケーブルアダプターPFCA-03/02』に代わって、
光ファイバーケーブルを取り付けが出来るようにするアダプター。
TGプロテクターの拡散板と交換することにより、光ファイバーケーブル(オリンパス、SEA&SEA規格等)を
上から差し込めるようになる。
また、付属の光ファイバーコネクターキャップによりコネクターのない光ファイバーケーブル(1灯、2灯)にも対応。
【 使用方法 】
防水プロテクターの拡散板を取り外し、取り付けて下さい。
拡散板の取り外しには、精密ドライバー(プラス)が必要です。